2022年12月の作業


12月5日(月)

 

11月4日実施の空手道場と如意団道場周囲の草刈り作業の補完作業として刈り取った草の集積場への搬送と刈り残した場所の草刈りを、また、岸田ロード両サイドの枯れ草刈り作業を実施しました。天候のすぐれない1日でしたが、岸田ロードの西側法面から北側の下りの草刈も行い通路を利用できるようにしました。作業終了時に積まれた草刈り後のゴミは大変な量で、あらためて今年の作業の大変さを実感しました。寒さの増す中、花をつけたタチツボスミレが静かに佇んでいるのが印象的でした。


12月11日(日)

 

11月26日の作業が雨のため中止になったことから、その時予定していた経済研究所南側と第一研究館北側と図書館時計台棟の北側の整備作業を行いました。内容はそれぞれの区域における枯れ草の刈り取りと経済研究所南側と図書館時計台棟北側のツツジの植込みの刈り込みを行いました。図書館時計台棟北側のススキや根の強いイネ科植物の刈り取りは今年最初の作業であったため大変な量の作業ゴミが発生しました。また、経済研究所南側も今年二度目の作業ですが、年間を通じ雑草がよく繁茂し作業は大変でした。(写真:作業終了後の全作業区域の様子


12月16日(金)

 

大学から依頼のあった国際研究館南側の草刈作業を行いました。また西側半分の草刈りと南側のクワの木の剪定、マーキュリータワー前の整備も行いました。12月5日の未済作業(山岳部部室・如意団道場・空手道場背後のブッシュの整備と生垣の剪定)も行う予定でしたが、時間が無く1月27日に実施する方針です。


12月23日(金)

 

陸上競技部の学生16人が参加して、武蔵野のススキのゾーンの整備と陸上競技場周辺の灌木の除去作業を行い、最後に倉庫の整理清掃、器具類の整理を行いました。また、12月16日に行ったクワの剪定枝の後片付けと東本館と大学通りの間の林の中の樹木を整理するための事前確認の作業を福嶋先生と一緒に実施しました。

 

予定していた「学生の課外活動施設(学生会館)付近の枯草刈りとベニカナメモチの剪定処理をチェンソーを使って行う作業と近くの門の前の灌木の処分や枯草を刈り取り」作業は2月6日に行います。

作業終了間近の武蔵野のススキのゾーン

作業終了間近の武蔵野のススキのゾーン

陸上競技場周囲で実をつけるセンダン

陸上競技場周囲で実をつけるマユミ